大上研B4の内河慶輔さんが情報処理学会第85回全国大会 学生奨励賞を受賞しました

大上研B4の内河慶輔さんが、情報処理学会第85回全国大会 学生奨励賞を受賞しました。 演題:バーチャルスクリーニングに適したAlphaFoldタンパク質立体構造モデルの選択 7ZG(学生セッション:バイオ情報学/情報システムと社会環境、3月4日(土)13:20〜15:20)   情報処理学会第85回全国大会 https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/85/ […]

大上研M1の兒嶋佑季さんと古井海里さんが情報処理学会バイオ情報学研究会優秀プレゼンテーション賞を受賞しました

大上研M1の兒嶋佑季さんと古井海里さんが、情報処理学会バイオ情報学研究会(SIGBIO)優秀プレゼンテーション賞を受賞しました。 この賞は、情報処理学会バイオ情報学研究会で優秀な研究発表をした発表者に授与されるもので、第70回バイオ情報学研究会での以下の口頭発表に対して与えられました。 兒嶋佑季, 小杉孝嗣, 大上雅史: “物理化学的特性に着目したタンパク質間相互作用阻害候補化合物の生 […]

大上が第35回安藤博記念学術奨励賞を受賞しました

大上が一般財団法人 安藤研究所より第35回安藤博記念学術奨励賞を受賞しました。 一般財団法人 安藤研究所は、発明家安藤博の発明及び研究功績を基礎とし、エレクトロニクスに関する発明及び研究の啓蒙と知識の普及を行うとともに、研究奨励表彰並びに研究活動の推進に関する事業を行うことにより、科学技術の振興を図り、我が国の産業の発展に寄与することを目的とする機関です。今後の技術開発の担い手となる有能な若手研究 […]

大上がJST AIP Network Co-Labに掲載されました

  JSTが運営するAIPネットワークラボの研究者を紹介する「AIP Network Co-Lab」に大上が紹介されました。 AIP Network Co-Labは、AIPネットワークラボを構成する研究領域やAIPネットワークラボで支援する研究課題236件の研究代表者、主たる共同研究者、個人研究者のべ373名分の研究者の情報を掲載しています。 AIP Network Co-Lab | J […]

05

大上研が東工大HLSリサーチマップに紹介されました

大上研究室が、東京工業大学 Holistic Life Science (HLS) のリサーチマップに紹介されました。 Tokyo Tech HLS Research Map https://www.ori.titech.ac.jp/hls/map/?research=17 東工大では、学術・産業のフロンティアの開拓を目標とする重点・戦略分野を定め「社会課題の解決・豊かな未来社会の実現」と「産業・ […]

新メンバーが加わりました(2022年4月)

大上研に 研究員 1名 修士課程学生 2名 学部学生 2名 が新たに加わりました。修士進学者と合わせて、学生10名、スタッフ3名の体制になります >メンバーリスト

大上が情報処理学会 2021年度(令和3年度)山下記念研究賞を受賞しました

大上が情報処理学会 2021年度(令和3年度)山下記念研究賞を受賞しました。 大上雅史:GBDTによる化合物の血液胎盤関門透過性予測 (2021-BIO-65)   情報処理学会 2021年度(令和3年度)山下記念研究賞 http://www.ipsj.or.jp/award/yamashita2021.html

22

大上研B4の古井海里さんが情報処理学会第84回全国大会 学生奨励賞を受賞しました

大上研B4の古井海里さんが、情報処理学会第84回全国大会 学生奨励賞を受賞しました。 演題:2ZM-02ランク学習を用いた化合物スクリーニングにおける多様なアッセイデータの統合戦略 2ZM(学生セッション:バイオ情報学(2))   情報処理学会第84回全国大会 https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/84/ 大会学生奨励賞(大会ローカルアワード)-情報処理 […]

09

研究員&技術支援員を募集しています

東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 大上研究室では、以下のとおり研究員および技術支援員を募集致します。 キーワード タンパク質構造、AI創薬、ケモインフォマティクス、QSAR、QSPR、バーチャルスクリーニング、ドッキングシミュレーション、核酸医薬、RNA標的型分子、マルチモダリティ創薬、人工知能、深層学習、機械学習、強化学習、数理最適化、グラフ理論、大規模並列計算、GPU計算、スーパーコンピ […]

26

大上の研究課題がJST創発的研究支援事業に採択されました

科学技術振興機構 (JST) が実施する創発的研究支援事業の2021年度研究提案募集に、大上が研究代表者として提案した研究課題が採択されました。 創発的研究支援事業は、特定の課題や短期目標を設定せず、多様性と融合によって破壊的イノベーションにつながるシーズの創出を目指す「創発的研究」を推進するため、既存の枠組みにとらわれない自由で挑戦的・融合的な多様な研究を、研究者が研究に専念できる環境を確保しつ […]