大上研M1の内河慶輔さんとM2の石沢涼太さんがCBI学会2023年大会Excellent Poster Awardを受賞しました

大上研M1の内河慶輔さんとM2の石沢涼太さんがCBI学会2023年大会Excellent Poster Awardを受賞しました。 この賞はCBI学会2023年大会で優秀な研究発表を行ったポスター演題の発表者に授与されるもので、以下の2件が受賞となりました。おめでとうございます! Uchikawa K, Furui K, Ohue M. Identifying suitable AlphaFold […]

大上がCBI学会若手奨励賞を受賞しました

大上が情報計算化学生物学会(CBI学会)若手奨励賞を受賞しました。 CBI学会では、化学と生物学の境界領域における計算機と情報学の応用(Chemo Bio Informatics)において独創的で優れた研究を成し遂げ、将来の活躍が期待されるCBI学会員もしくは学生会員(満39歳以下の方)にCBI学会若手奨励賞を授与しています。この度大上に2023年度のCBI学会若手奨励賞が授与され、CBI学会20 […]

大上研M2の古井海里さんが学振DC1に採用内定となりました

大上研M2古井海里さんが、日本学術振興会特別研究員-DC1に採用内定となりました。おめでとうございます! 研究課題名:深層学習と自由エネルギー摂動法計算を組合せた創薬リード最適化手法の開発 採用期間:2024年4月1日~2027年3月31日 特別研究員 | 独立行政法人 日本学術振興会 人材育成事業部 研究者養成課 https://www.jsps.go.jp/j-pd/

26

論文が出版されました

論文「Generating Potential Protein-Protein Interaction Inhibitor Molecules Based on Physicochemical Properties」がMolecules誌より出版されました。 この論文は、化合物を仮想的に生成するREINVENTを用いて、我々が2021年に発表したQEPPIと組合せることでPPI阻害剤として望ましい […]

07

特別セミナー開催のお知らせ

大上研究室では以下の特別セミナーを実施します。本学関係者向けですが、参加希望者がいましたら大上までご連絡ください。 日時:2023年7月7日(金) 10:00~11:00 場所:東京工業大学 すずかけ台キャンパス S8棟1階 レクチャーホール (画像クリックで拡大)

06

技術支援員を公募しています

東京工業大学 大上研究室では、技術支援員を1名公募しています。 詳細は以下をご覧ください。 技術支援員 1名 大上研究室における受託研究事業(JST創発的研究支援事業)の研究業務の補助 ・計算機サーバーの保守、管理(ネットワーク管理、ソフトウェア管理等を含む) ・研究データの解析と取りまとめ、MS Officeによる資料作成 ・Python (sklearn, rdkit, pytorchなど) […]

22

東京医科歯科大学Wednesday4meetUpに大上が参加し、東京医科歯科大学ウェブサイトで紹介されました

2023年4月26日(水)、東京医科歯科大学M&Dタワーファカルティラウンジにて行われた2023年度第1回研究者・学生の交流の会(meetUP)が開催され、大上が参加した記事が東京医科歯科大学ウェブサイトで紹介されました。 「研究者・学生の交流の会(meetUP)」は学生や若手・ベテラン研究者が隔てなく異分野の研究者と情報交換し、親睦を深めることを目的として、2022年3月に東京医科歯科大 […]

新メンバーが加わりました(2023年4月)

大上研に 修士課程学生 3名 学部学生 2名 が新たに加わりました。修士進学者と合わせて、学生13名、スタッフ3名の体制になります >メンバーリスト