大上 雅史(おおうえ まさひと)
Masahito Ohue, Ph.D.
Email: ohue [at] comp.isct.ac.jp
個人HP: http://www.bi.cs.titech.ac.jp/~ohue
2014年 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 博士後期課程修了、博士(工学)。同年 日本学術振興会 特別研究員(PD)、2015年 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 助教、2016年 東京工業大学 情報理工学院 助教、2020年 東京工業大学 情報理工学院 テニュアトラック助教 (PI) として大上研究室をスタート、2024年 東京工業大学 情報理工学院 准教授(大学名改称により2024年10月 東京科学大学 情報理工学院 准教授)、現在に至る。タンパク質間相互作用予測ソフトウェアMEGADOCKの開発を中心に、バイオインフォマティクスとスーパーコンピューティングの融合研究を展開。2022年よりJST創発研究者。2014年 日本学術振興会育志賞 受賞、2015年 手島精一記念研究賞 受賞、2018年 公益財団法人 船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞 受賞、2019年 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 受賞、2020年 Oxford Journals – Japanese Society for Bioinformatics Prize 受賞、2022年 情報処理学会 山下記念研究賞 受賞、同年 安藤博記念学術奨励賞 受賞、2023年 CBI学会若手奨励賞 受賞、2024年 情報処理学会 マイクロソフト情報学研究賞 受賞、2025年 「Science Tokyoの星」特別賞【STAR】 受賞。
所属
東京科学大学 情報理工学院 情報工学系 准教授
学会委員等
- 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 専門調査員(2017年~現在)
- 特定非営利活動法人 日本バイオインフォマティクス学会 理事(2020年~2022年、2023年~現在)
- 特定非営利活動法人 日本バイオインフォマティクス学会 幹事(2020年~現在)
- 特定非営利活動法人 並列生物情報処理イニシアティブ 理事(2019年~現在)
- 特定非営利活動法人 並列生物情報処理イニシアティブ 運営委員(2019年~現在)
- 一般社団法人 日本生物物理学会 理事(2015年~2021年)
- 一般社団法人 日本生物物理学会 代議員(2015年~2017年、2019年~2021年)
- 一般社団法人 日本生物物理学会 男女共同参画・若手支援委員(2015年~2021年)
- 一般社団法人 日本生物物理学会 分野別専門委員(2019年~2021年)
- 一般社団法人 情報処理学会 代表会員(2020年~現在)
- 一般社団法人 情報処理学会 バイオ情報学研究会 幹事(2025年~現在)
- 一般社団法人 情報処理学会 バイオ情報学研究会 運営委員(2017年~2025年)
- 一般社団法人 情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会 幹事(2020年~現在)
- 一般社団法人 情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会 運営委員(2019年~2020年)
- 一般社団法人 情報処理学会 論文誌Bioinformatics 編集委員会 副編集委員長(2019年~2023年)
- 一般社団法人 情報処理学会 論文誌Bioinformatics 編集委員会 編集委員(2015年~2019年、2023年~2024年)
- 一般社団法人 情報処理学会 論文誌数理モデル化と応用 編集委員会 編集委員(2022年~現在)
- 一般財団法人 バイオインダストリー協会 機関誌トピックス委員(2017年~2020年)
経歴
- 1987.3.20 生
- 2002.4 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 入学
- 2007.3 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 首席卒業
- 2007.4 東京工業大学 工学部 情報工学科 3年次編入学
- 2009.3 東京工業大学 工学部 情報工学科 卒業
- 2009.4 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 修士課程 入学
- 2011.3 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 修士課程 修了
- 2014.3 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 博士後期課程 修了,博士(工学)(工博第6564号、東京工業大学)
- 2011.4-2014.3 日本学術振興会 特別研究員 DC1
- 2014.4-2015.3 日本学術振興会 特別研究員 PD
- 2014.4-2015.3 東京工業大学 特別研究員
- 2015.4-2016.3 東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 助教
- 2016.4-2020.3 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 助教(学内改組による所属変更)
- 2016.4-2020.3 東京工業大学 科学技術創成研究院 スマート創薬研究ユニット 兼担
- 2020.4-2023.12 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 テニュアトラック助教
- 2024.1-2024.10 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 准教授
- 2024.10-現在 東京科学大学 情報理工学院 情報工学系 准教授(大学統合による大学名改称)
受賞歴
- 「Science Tokyoの星」特別賞【STAR】(2025)
- 受賞業績:「モダリティを横断する創薬インフォマティクスの開拓」
- 授与機関:東京科学大学
- 情報処理学会 マイクロソフト情報学研究賞(2024)
- 受賞業績:「生体分子の計算設計技術に関する研究」
- 授与機関:一般社団法人 情報処理学会(協力:マイクロソフトリサーチアジア)
- https://www.ipsj.or.jp/award/microsoft-award.html
- CBI学会若手奨励賞(2023)
- 授与機関:特定非営利活動法人情報計算化学生物学会(CBI学会)
- https://cbi-society.org/
- 受賞コメント(CBI学会誌 2023年 第11巻 第4号より)
- 一般財団法人 安藤研究所 第35回安藤博記念学術奨励賞(2022)
- 受賞業績:「生体内タンパク質を標的とするバイオナノマテリアル予測技術の先駆的研究」
- 授与機関:一般財団法人 安藤研究所
- http://www.ando-lab.or.jp/hyo-syo-.html
- 情報処理学会 山下記念研究賞(2022)
- 受賞業績:「GBDTによる化合物の血液胎盤関門透過性予測 (2021-BIO-65)」
- 授与機関:一般社団法人 情報処理学会
- http://www.ipsj.or.jp/award/yamashita2021.html
- Oxford Journals – Japanese Society for Bioinformatics Prize(2020)
- 受賞業績:「網羅的なタンパク質間相互作用予測」
- 授与機関:特定非営利活動法人 日本バイオインフォマティクス学会
- https://www.jsbi.org/about/oxford-journals-jsbi-bioinformatics-prize/
- 平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞(2019)
- 対象業績:「生体内のタンパク質等の相互作用の網羅的な予測研究」
- 文部科学省 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について | http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/04/1415044.htm
- 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 表彰式 | http://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2019/20190417_3.htm
- 東工大関係者6名が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 | 東工大ニュース | 東京工業大学 | https://www.titech.ac.jp/news/2019/044131.html
- 大上雅史助教が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞 | 情報工学系 News | 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 | https://educ.titech.ac.jp/cs/news/2019_04/057355.html
- 秋山研究室News | http://www.bi.cs.titech.ac.jp/web/news2019_ja.html#2019-4-9
- 中分子IT創薬研究推進体 – 大上雅史助教が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。 | http://www.midl.titech.ac.jp/ja/news/76
- Japanese Society for Bioinformatics – JSBi | 岩崎渉会員・大上雅史会員が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞 | https://www.jsbi.org/news/papers_awards/20190422/
- 一般社団法人 日本生物物理学会 若手招待講演賞 (2018)
- 東工大挑戦的研究賞 (2018)
- 公益財団法人 船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞 (2018)
- CBI学会2017年大会 ポスター賞 (2017)
- Kazuki Yamamoto, Ryuichi Kubo, Hiroyuki Yamasaki, Masahito Ohue, Yusuke Yamada: “ChemiSpadon: an SNS-based platform for human-assisted chemical space exploration”, CBI学会2017年大会, P5-08, 10/3-5, 2017. (poster)
- 第6回生命医薬情報学連合大会 優秀ポスター発表賞 (2017)
- Naoki Wakui, Ryunosuke Yoshino, Nobuaki Yasuo, Masahito Ohue, Masakazu Sekijima: “Exploring the selectivity of inhibitor complexes with Bcl-2 and Bcl-XL: a molecular dynamics simulation approach”, Informatics in Biology, Medicine and Pharmacology 2017 (IIBMP2017), P60, 2017. (poster)
- CBI学会2016年大会 ポスター賞 (2016)
- Kazuki Yamamoto, Yoshitaka Moriwaki, Keita Oda, Masahito Ohue, Itsuo Nakane, Ryunosuke Yoshino, Hayase Hakariya, Tadaaki Mashimo, Mitsuhito Wada, Yoshifumi Fukunishi: “Human insight in drug discovery: docking pose selection in protein-ligand docking and hit-compounds selection in structure-based virtual screening”, CBI学会2016年大会, P2-14, 10/26-28 2016. (poster)
- 第5回生命医薬情報学連合大会 ポスター賞 (2016)(2件)
- Masahito Ohue, Yuki Yamamoto, Hiroyuki Sato, Takashi Matsushita, Yutaka Akiyama: “MEGADOCK-Azure: High-performance protein-protein interaction prediction system on Microsoft Azure HPC”, Informatics in Biology, Medicine and Pharmacology 2016 (IIBMP2016), P52, 2016. (poster)
- Marina Yamasawa, Tomoya Fujii, Kota Goto, Masahito Ohue, Takashi Ishida, Kazuyuki Ishihara, Yutaka Akiyama: “GPU/MPI Parallelization of Metagenomic Sequence Homology Search Tool and Its Application to Oral Metagenomics”, Informatics in Biology, Medicine and Pharmacology 2016 (IIBMP2016), P25, 2016. (poster) [Poster Award受賞]
- 手島精一記念研究賞(博士論文賞) (2015)
- AHeDD’2014 (The Asia hub for e-drug discovery symposium 2014) Best Poster Award (2014)
- Masahito Ohue, Takehiro Shimoda, Shuji Suzuki, Yuri Matsuzaki, Takashi Ishida, Yutaka Akiyama: “The MEGADOCK Project: high-performance protein-protein interaction prediction tools on supercomputing environments”, The Asia hub for e-drug discovery symposium 2014 (AHeDD’ 2014), P1, Nov. 2014.
- 日本学術振興会 育志賞 (2014)
- 授与機関:独立行政法人 日本学術振興会
- 受賞者一覧 http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/ichiran_2_h25.html
- 育志賞概要 http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/kettei_2_h25.html